FIA公認シートインサートキット


乗員の体形に合わせたシートフォームや乗員保護パッドが作れる衝撃吸収用発泡ウレタンキット
特 長 | 商 品 詳 細 |
-
難燃性で衝撃吸収性能に優れたシートインサートキット。シートのホールド感も向上します。FIAテクニカルリスト No.50公認品(素材名Ener-Core EC50(Orange))。性能に関してはSFI45.2規格をご覧ください。
耐久レース等で各ドライバー専用のシートフォームを用意しておくことで、素早くドライビングポジションが調整できます。
-
2液混合後の硬化開始が5分程とややスローなので普段の着座姿勢に合わせやすい。 完全硬化1時間程、適度な硬さがあり運転中の体をしっかり支えます。
-
自己消火性なので火災中でも溶けたり垂れ落ちたりしません。炎から離れれば10秒以内 に鎮火。
-
走行中の車内温度範囲(+21~+50℃)で安定した衝撃吸収特性。衝撃吸収後は元の形に戻ります。
-
仕上げはカッターやドリルで行い、付属の黒い難燃布地(carbon X)で覆います。 ポリウレタンフォームの下には丈夫なシートシェルが別途必要です。
-
キット内容量で発泡体積54Lまで対応。オープンコクピット(スポーツカー)で小柄な方にも十分なサイズ。
幅広いシートポジションに対応できるよう、FIA公認衝撃吸収フォーム材(6mm厚)(=スポンジシート)も別売で設定。成型時に数枚挿入することでかなり厚みを持たせすことができます。(インサートキットには1枚付属)ドライバー交代する際に体格差がかなりある場合にお勧めです。
-
別途、ミキシング時に2400RPM以上の高トルク電気ドリルと布貼付け時に接着スプレーが 必要です。
使用方法
![]() |
STEP1 ・予めスポンジシートを入れた状態のビニール袋をシートシェルに仮止めしておき、乗員が着座状態のまま、混合したウレタンフォーム剤を流し込む。注入後5~7分で硬化し始めるので、乗員はシートから乗員が降りられます。更に5分以上経過してからシートインサートをシートから取外す。 |
![]() |
STEP2 ・型取り乾燥後、余分な部分等カットし、成形。 |
![]() |
STEP3 ・成形後、仕上げカバーを強力接着スプレー(別売品)などを使って張る。 |
![]() |
STEP4 ・車両に設置して完成。 |
シートインサートキット Lサイズ
![]() ¥80,000(税別) |
キット内容
|
オプション
シートインサート用フォームA&B剤補修用としてフォーム剤 A&B の単品販売 |
FIA公認 衝撃吸収フォーム材(6mm厚)6mm厚はシートポジションの調整用として最適 詳しくはこちら |
CarbonX 難燃性布地(黒)詳しくはお問合せください。 |